Kuroyagi飼育日誌

学んだことの備忘録

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日常の謎

店舗のトイレに入るときに鍵を確認しないで全力でドアノブガチャッとする人を良く見かけるのですが、ロックの表示もあるし、ノックもあるのに豪快ですね。 他にはタッチ式の自動ドアを凄い勢いで叩く人。 出入り口、狭い通路で止まって話し込む人。 いろんな…

wk1804の成績

全体 今週は先週末の研修の疲れを残しつつ、仕事の予定変更と雪に雨にと変化に富んだ週でした。 それに加え新たな仲間として加わったiPad proさんも直ぐに効果を出しており、仕事の全体像も変化しました。正直に言うと、紙のノートは全てこれに変わるべきだ…

外部ストレージ

皆さんはタイトルの単語を見て何を思い浮かべますか? 普通は外付けハードディスクとか、USBメモリとかでしょう。 しかし、今熱いのは違う外部ストレージです。 それは貸し倉庫です。 データ保存に使う物をソフト外部ストレージとするなら、倉庫は言わばハー…

一服

昨日まで3日間ほとんど24時間働きっぱなしみたいな感じでした。未だ嘗て学生時代でもここまで頑張ったことないかもしれないです(笑) そして明日から再び出張&上記研修の来月課題に取り掛からないと今月の多忙進行が再来してしまいます。 月末には深層学習の…

資料作り

最近チャレンジしていることに資料の構成作りをPCのメモ帳でやるということがあります。 最終的にはほとんどの場合がパワーポイントなどの形になるのですが、構成を考える時にはメモ帳で書くというスタイルです。 これの良いところは、長文を書きすぎると見…

wk1802の成績

ブログ 投資 寒さもようやく本格的になってきており、インフルエンザもはやり始めてきました。 仕事の方は新しいプロジェクトの課題がてんこ盛り&謎のマネジメント研修が始まるので大忙しで、もう少し自分のやることの優先順位を判断しないとなと痛感する日…

Pythonの基本~参考サイト~

やりたいことはあれど、それをやろうとすると考えている時間が多くなり正味のPython練習時間が少なくなってしまいます。 ということで、何も考えずにPythonのコーディング練習が出来そうなサンプルのあるサイトを見繕ってちょっとした暇に練習しておきたいと…

Pythonの基本~まとめ~

Pythonを使っていく上で必要な知識について書いた記事のまとめです。上から更新の古い順に並んでいます。 Pythonの基本~クラスと継承~ - Kuroyagi飼育日誌 Pythonの基本~initとcall~ - Kuroyagi飼育日誌 Pythonの基本~super()の使い方~ - Kuroyagi飼育…

はてなブログについて

今スマホで自分の記事を確認していたら、記事内にある他の自身記事へのリンクをクリックしたところうんともすんとも言わず開かないのですが何ででしょう… 基本的に複雑な構成の記事はPCで見ることを前提としているのですが、それは抜きにしてリンクをクリッ…

深層学習の学習 【その8】

前回は今後の方針について簡単に整理しました。 【記事1】 kuroyagi.hatenablog.com 今回は早速1の【mnist手書き判別において何をやっていたのかを実装レベルで確認しなおす】について深めていきます。

深層学習の学習 【その7】

これまでmnistを用いた手書き文字判別を試してきました。 kuroyagi.hatenablog.com 確かに手書き文字の判別は出来ましたが、ほとんどコピペに近いレベルです。やったことと言えば、pythonやchainerのバージョンの壁を乗り越えるための修正程度…。

Pythonの基本~with構文~

withという謎の構文が出てきたので調べます。 参考にしたのは以下の記事です。 www.sejuku.net

Pythonの基本~super()の使い方~

以前はsuperによるスーパークラスの継承について基本を学びました。しかし!さっそく楽手うしたものとは違う方法が現れたので、それについて学習します。 今回現れた表現は… super(subclass名, self, argument).__init__(argument) という形式です。以下のち…

Pythonの基本~initとcall~

initについてはオブジェクト生成時のクラス初期設定として学びましたが、initの他にcallが出てきたので確認しておきます。 参考にしたのは以下の記事です。 qiita.com qiita.com 二つ目は言葉遣いとその他の周辺知識に役立ちそうだったので掲載しておきます…

Pythonの基本~クラスと継承~

Pythonをやっていてクラス、メソッド、属性といった言葉をなんとなく理解していますが、きちんと理解しておきたいのでその周辺の学習をします。脇道?のような気もしますが、Pythonの基本なので避けては後々困るでしょうから早めにちゃんと学習しておきます…

イエスマン

イエスマン “YES”は人生のパスワード - Wikipedia この映画とても面白いです。(あれ?一度ブログで話したかな…笑)吹き替え版ではなく、英語音声がある状態で鑑賞するのがおすすめです。単語の使い回しが英語でないと理解できないシーンが多々あります。 簡単…

明けましておめでとうございます

最近ブログの更新をサボっています。みなさん如何お過ごしでしょうか。 年末年始は趣味の学習と実家で遊ぶといった感じで投資関係にはほとんど触れませんでした。ということで、以下今年の目標 ・学習効率の改善(脇道にそれない、形としてのアウトプット) ・…