Kuroyagi飼育日誌

学んだことの備忘録

映画

未来の映画を想像してみます。

 

それは、見る人個人の記憶、価値観を元に自動生成される映画であり、いわば視聴者の脳に最適化された物語。

 

この考え方は音楽、絵画、インテリアなどにも応用出来ます。

 

これらを実現するためには、脳への直接アクセスが必要になりますが、それが当たり前になった未来では可能でしょう。

 

そういった時代に大切になっていく要素は、逆にそれらシステムによらない生の脳への情報インプットになっていくと思います。

 

その点に関しては、人間の脳の発達過程とそれらによって最終的に構成される人格、すなわち外界の認識システムというのが体系化されていく必要があります。

 

しかし、その進歩は少しずつだと思うので、それまで待つというよりは今出来る技術でそれらを少しずつ進め、来たるべきそれらの技術が可能となった未来でアイデアを完成させるのが良さそうです。そういった意味では例えば視線の動きや非侵襲の脳波計測などが脳への直接アクセスの代替、先駆技術として使っていくのが良さそうです。

 

映画という一つをとっても、未来を想像してみるのは面白いですね。

不思議な食べ物が好き

【28日目】

気づけば!本記事を除いて後2日更新したら30日チャレンジ達成です!淡々といきます。

 

今回は不思議な食べ物について。

 

その名もシーアスパラガス。

 

f:id:cocosuzu:20191014002333j:plain

シーアスパラガス

 

コストコに行ったら何気なく置いてありました。

 

シーとついているので海藻か何かかと思いましたが、陸生の多肉植物のようです。見た目は本当にアスパラガスを小さくした感じに似ているので、恐らく見た目から名前がついたのでしょう。

 

ネットで食べ方を調べたところ、あまりいい感想が書いていなかったので不安が募るばかり。

 

とりあえず生で一本食べてみたらいい食感!とともにやや強めの塩気が口の中に広がりました。なんとこの植物は塩を振ってないのに塩味強めです。

 

さっと茹でて食べるのがオーソドックスなスタイルらしく、生のものを食べてひらめいたのはサラダに塩気代わりに足す役割のように使ってみようと思いました。そのくらい塩気が強い。

 

茹でたシーアスパラガスにレモン、砂糖少々とオリーブオイルを振りかけてまぜまぜしたものを試しに前の日に作ったステーキの端切れとともにパンに挟んでみたところ…

 

美味!プチプチはじける食感と適度な塩気、そしてちょうど良い緑の香りが肉のこってりさと相まって最高でした。

 

シーアスパラは野菜というよりは薬味ととらえて使うといろいろとつかどころがあるなと思いました。

 

 

後日パニーニに挟んだり…

 

f:id:cocosuzu:20191014003250j:plain

パニーニ

 

 

あとはカニと合わせたり…

 

f:id:cocosuzu:20191014003352j:plain

カニシーアスパラ

 

 

皆さんもシーアスパラ見かけたらぜひチャレンジしてみて下さい。

 

 

ちなみに北海道とかにも自生してる(してた?)らしいですが、国内では絶滅危惧種のような立ち位置らしいので採って食べちゃダメです。お店に並ぶのは海外産です。

台風

【27日目】

台風凄かったですね。

 

一時は外に様子見に行くの断念するくらいの風したが、少ししたら一気に落ち着いたので特に問題ありませんでした。

 

明日は出かけられそうなので、どこに行こうかな。

iphoneさらば

【26日目】

昨日はいろいろとわたわたしていて更新できませんでした。

 

iphoneの方はとういうとApple careで修理扱いで発送しました。

 

異常が発見されて交換機になればよいのですが…

 

ちなみにiphone11では一部のユーザーにおいてiOS13.2で通信出来なくなる不具合が発生しているようですね。私はXだから関係ないのかな?それでも凄く気になります。

 

最近スマホを使えなくなったことで、思いのほか各種ウェブサービスなどがスマホに紐づけられていてることに気づきました。こういう風に使えなくなった時にとても不便ですね。

原因

【25日目】

不調のiPhoneですが、SIMを新品にしてもダメ、iOSをインストールし直してもダメ…

 

ということで修理に出すことにしました。

 

最近、ポケットWiFiも紛失してしまって通信関係でいいことないです('ω')

 

何かいいことがある予兆ですね!笑