Kuroyagi飼育日誌

学んだことの備忘録

今週の成績

今週はPythonなどの勉強であまり投資関連の時間を取れないのですが、週末の25%くらいは充てたいところです。ひとまず結果のみサクッと書いておきます。 

 

 

株式

f:id:cocosuzu:20170610200046p:plain


先週は以下の通りです。

 

f:id:cocosuzu:20170602193624p:plain


ついにペッパーFSが2倍となりました。日経平均も2万円台をふらふらとしているので、今後の相場の様子を見ながら売り時を考えておきたいと思います。

 

ペッパーFS

ちなみにペッパーFSはロードサイド店を出店したらしく、そちらは以下のように好調なようです。

 

【記事1】

http://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2017/PFS20170606.pdf


 4月の月次は5/17(水)、3月の月次は4/14(金)と翌月の月半ばに発表だと思いますので、そちらをチェックして今後の方針を決めたいと思います。

 

パルマ

週半ばに年初来高値の再チャレンジでいけるかのように見えたのですが、膠着してしまいました。

 

f:id:cocosuzu:20170610201734p:plain

 

ディアライフとの業務提携の記事が出ていました。

 

【記事2】

ディア・ライフ---株式会社日本経営承継支援との業務及び資本提携に関するお知らせ | 株探ニュース

 

上昇トレンドの崩れるような情報は今のところないのでホールドです。 

 

エリアリンク

f:id:cocosuzu:20170610210347p:plain

小波はありますが切り上げてきています。今のレンジから抜ければ1600円圏がに進むといいのですが、4~5wk程度の下落の後に直近高値の1540円を抜けられるかが一つのハードルになると思います。

 

こちらも上昇・膠着トレンドを崩すような情報は無いのでホールドです。

 

白鳩

 なんだかんだでちょっとずつ上がってきています。ワッとあがるまでしばらく放置するか、ビットコインの資金にしてしまうのもありかもしれません。しかし後述のビットコインのリスクを考えるとこのままにする可能性が高いです。

 

暗号通貨

ビットコインの値上がりが尚も凄いですね。現在トータルビットコイン資産が+80%になっています。このまま上昇し続けてくれればいいのですが近々ビックイベントがあるかもしれません。それはBIP148の採択の可能性が生じることです。BIP148について知っている人だったらいいのですが、存在すら知らない人達にとっては購入・管理の徹底が出来ていない状態での放置はかなりリスクがあるかもしれません。分かりやすくまとめて下さっている方の記事を張っておきます。

 

【記事3】

www.poipoikunpoi.com

 

BIPの運用方法については【記事4】、BIPの一覧は【記事5】にあります。githubっていうのがまた(笑)

 

【記事4】

Bitcoin Improvement Proposals - Bitcoin Wiki

 

【記事5】

github.com

 

BIP148はSegWitシグナルを発していないブロックを拒否するシステムでブロックチェーン上にSegWitシグナルを発しているブロックチェーンを作ろうということでしょうか。

 

そうすることによって、Segwitに賛成率100%のチェーンとなりSegWitが通るという仕組みですね。BIP148をほとんどの取引所・換金所がサポートしていればこの新たなチェーンは市場の大多数となるので事実上フォークは起きないのですが、これが全体の半分程度であったりすると新たなチェーンのプレイヤー(需要)が半減してしまうことになります。

 

細かい影響はわかりませんが、大きな転換点になる可能性はあるので取引所に預けている人はハードウェアウォレットに移管してチェーンの選択を自分で出来るようにしておいたほうが良さそうです。

 

私の場合は既に全額BitflyerからTrazorに移管してあります。

 

また、BIP148にとどまらず、現在のビットコインはキャパシティ的にこれ以上の需要となると、決済の速度が実用的ではないレベルとなってしまいます。したがって、いずれにせよシステムのアップグレードのために何かしらの手を打つ必要があります。

 

現段階でのシナリオとして【記事6】に分かりやすくまとめてあります。

 

【記事6】

www.jpbitcoinblog.info

Matlabによる機器の寿命解析

背景
Rでタイトルのようなことをやっていたのですが、ちょこちょことアルゴリズムの部分で分からないことが増えてきたので、先ずはアルゴリズム理解として慣れたツールで練習したいと思います。



ちなみにRで躓いたのは、ワイブル分布の推定パラメータを2つでやっていたところ実は3パラメータで考える必要が出てきて、それにまつわる周辺の諸計算を上手く出来なかった点です。


Matlabなら何とかなるかもしれません…。



先ずはMatlabにStatistics and machine learning toolboxをインストールします。これで統計処理の関数がいろいろと使えるようになります。



そして問題はというと…



f:id:cocosuzu:20170602210027j:plain



この図でtが小さいほどワイブル分布の近似曲線から離れている点が問題です。これは2パラメータのワイブル分布では推定しきれない特性なので、第3のパラメータをワイブル分布関数で考慮する必要があります。したがって、今回は以下を課題とします。



【課題: 3パラメーターワイブル分布のパラメーター推定】



2パラメータワイブル分布!?3パラメータ!?となるので先にワイブル分布について書いておきます。

続きを読む

定点観測

いきなりステーキの秋葉原店を発見したので入ってみます。

立地は秋葉原駅から万世橋を渡った辺りにあります。

店内は全て立食。人通りの少ないところにあり、席数は20~30人程度です。私の入った14時には空席率は50%程度でした。


客層は男性単独が5人、カップル1組。スタッフはホール2人、キッチン3人。


料理の提供は比較的早かったです。



f:id:cocosuzu:20170603140646j:plain



後程新宿も通るので、新宿店もウォッチしておきたいところです。


追記

14時30分新宿西口店
f:id:cocosuzu:20170603165924j:plain

R言語による機器の寿命解析

■背景

最近Pythonに集中しようと言いつつ、Javascriptやら他の言語にもに浮気しまくっています(笑)



先日、ある部品の寿命がどれだけか?ということを測定結果から推定することになったので色々と調べてみました。

続きを読む

今週の成績

f:id:cocosuzu:20170602193624p:plain

 

先週は以下の通りです。

 

f:id:cocosuzu:20170526184906p:plain

 

先週とほぼ変わりません(笑)

 

ただ、ペッパーFSは5%ダウン、パルマが年初来高値をとりにいくかといった感じで5%アップの結果として現状維持となりました。ペッパーFSは上がりすぎた感じもしますが、一服なのか押し目なのか…。成長性の客観的な情報を今週末まとめるつもりです。

 

一方ようやく日経平均が2万円越えで引けてくれました。ここからどこまで上がるか、いつピークを迎えるのか考えても仕方が無いので、売りのタイミングを客観的に補強できる経済指標のチェックも忘れずにしておきます。先ずは米雇用統計が本日22:30(日本時間)です。

 

それと今週末はバイオ関連でバイオ3Dプリンタ周辺技術について重点的に調査したいと思います。

 

やはり昔からサイボーグ化・再生医療は興味があり、自分も使いたい、人類には必ず必要ですから投資対象としてもとても興味深いジャンルです。

今週の成績

【株式】

f:id:cocosuzu:20170526184906p:plain

 

先週は以下の通りです。

 

f:id:cocosuzu:20170519193000p:plain

 

トータルの急上昇は白鳩のボリュームを減らしたためです。各銘柄を見るとパルマとペッパーFSと白鳩が微増、エリアリンクは変化無しです。

 

トータルの損益率が本当に何の意味も無いので、累計投資成長率を記しておきます。

 

累計投資成長率: +3.57%(2015年~)

 

計算式は以下の通りです。

 

(評価額+受取額-累計投資原価)/累計投資原価

 

評価額: 保有銘柄の現在の評価額

受取額: 売却金額-手数料-税

投資原価: 買収金額+手数料+税

 

一銘柄の一回売買程度だと金額はそこまで大きくはないですが、累計の取引合計金額を改めてみると凄いですね(笑)

 

最近利益が大きくなってきてはいるのですが、始めたころのアホなトレードによる細々した損の蓄積がもったいないです。そのおかげでこんなにも小さなパーセンテージ…後で年別の成長率を出しておきたいと思います。

 

 

 

 

 

【暗号通貨】

最近急上昇過ぎてびっくりしました(笑)そんなにまだ買っていない状態で上昇されてしまいました。

 

平均取得単価は150k円位なので今はちょうど倍くらいになりました。

 

いまだに暗号通貨のこれだ!という一般層へのメリットを発見出来ていないので、まだ本腰を入れて投資しようと思えない自分がいます。

 

cryptocurrencymagazine.com

 

師匠曰く、segwit+2MBにビットマインも賛同しており、以前に発見されたASICブースト問題を解決せずに進めることになるからどうなんだか…らしいです。

 

 

 

そういえば、最近ようやくハードウェアウォレットのTRAZORに送金してみました。いきなり大きな金額を送金して失敗するのが恐かったのでbitflyerで送金可能な最少額で試してみましたが、案の定一回目は間違えてTRAZORを買った時のアドレスに送金してしまい、2000円を寄付してしまいました(笑)

 

ということで仕切りなおしてTRAZORの"自分の"アカウントに無事送金することができました。ちなみに、bitflyerでは自動的に手数料が乗った状態になってるとは思うのですが、他の送金の場合は手数料を自分で設定する必要があります。

 

その際にあまりにも安い手数料で送金すると、マイナー(送金の承認をする人達)も手数料を沢山つけてくれるトランザクションから優先して処理するのでそれこそ1週間とかかかってしまったりするらしいです。

 

ではどのくらいの手数料をつければ適性なのかというと、下記サイトで手数料の相場が分かります。

bitcoinfees.21.co

 

サイト中の緑のあたりの手数料であれば、そんなに遅くはならないらしいです。

 

比較会社

HYPER SBIというSBI証券の株ツールで四季報掲載比較会社との株価比較をしてみたいと思います。といっても、ツールで銘柄を選択するだけで相対株価を見ることが出来ます。お手軽!

 

ただし、四季報だと比較企業が3つあるのですが、相対チャートでは合計で3つまでしか見られないのでターゲットの企業と同時に全ての比較企業を表示することが出来ないのがもどかしいです…。したがって、4銘柄の比較には画像をそれぞれ2枚ずつ用意しました。

 

また、PERも併記します。PER投資はしないのですが、一応人気の指標として確認しておきます。

 

 

【8914: エリアリンク

f:id:cocosuzu:20170521192922p:plain

f:id:cocosuzu:20170521202146p:plain

 

PER

エリアリンク: 13.06

パーク24: 28.36

乾汽船: 31.26

大東建託: 15.11

 

 

他の銘柄よりも強いですね。東証1部、2部が見えてくれば飛んで行きそうですが、現状でもかなり強いです。またPERについても低めですね。

 

 

 

 

 

【3053: ペッパーフードサービス

f:id:cocosuzu:20170521202936p:plain

f:id:cocosuzu:20170521193633p:plain

 

PER

ペッパーフードサービス: 47.40

ブロンコビリー: 18.51

サイゼリヤ: 21.98

ゼンショー: 30.40

 

 

ペッパーフードサービスは言うまでも無いですね(笑)

 

 

ブロンコビリーはここまで成長トレンドを描いているのですが、直近は停滞気味です。業績としては毎年売上高上昇で悪くはなさそうです。今度様子を見に行ってみます。

f:id:cocosuzu:20170521203439p:plain

 

 

 

【3192:白鳩】

f:id:cocosuzu:20170521194013p:plain

f:id:cocosuzu:20170521194045p:plain

 

PER

白鳩: 18.88

夢展望: 9.97

ANAP: 38.69

スクロール: 11.19

 

夢展望なる企業が強いです。PERはまだ低いですが、こういう時は株探を見てみます。

 

kabutan.jp

 

株主優待制度導入でRIZAP商品を選ぶと優待利回り11%位になるそうです。株価が上昇した現在でも優待利回り10%程度です。それに加えて株式分割も行ったようです。

 

優待にほとんど興味の無い私には理解できないため、企業の体質のみに着眼します。最終損失額は減少傾向でコストは改善されてきているのかもしれませんが、売上高が減ってきていますね。

 

私の印象としては成長企業というよりは健全化途中企業というイメージなのであまり食指は動きません。

 

 

 

【3461:パルマ

f:id:cocosuzu:20170521201340p:plain

f:id:cocosuzu:20170521201416p:plain

 

PER

パルマ: 19.49

ディアライフ: 10.90 

三協フロンテア: 8.71

エリアリンク: 13.06

 

エリアリンクを見ているときに比較企業でパルマが無いのはなぜだろう?と思いましたが、比較企業の選定方法ってどういう基準でやっているのでしょうか。SBIの四季報活用方法にある用語集を見てみたら、四季報独自と書いてあったので詳細は分かりませんでした。

 

 

 

 

以上が下調べ結果となります。これを踏まえて現状認識をしていきたいと思います。