Kuroyagi飼育日誌

学んだことの備忘録

キャッチアップ

最近は本業の方が忙しく寝る時間くらいしかプライベートな時間がありませんでした.

 

その反動からか,今回は後半ダラダラ書いてありますがご了承ください.

 

ひとまず山場は少し越えたので,週末は滞っていた諸々を色々とキャッチアップしたいところです.そこで,先ずは投資のキャッチアップから始めたいと思います.

 

 

保有銘柄については以下の通りです.

f:id:cocosuzu:20170127190750p:plain

 

パルマに火がついた印象です.チャートを見てみましょう.

f:id:cocosuzu:20170127191603p:plain

f:id:cocosuzu:20170127191357p:plain

f:id:cocosuzu:20170127191406p:plain

 

トレンドとスパイクが綺麗に出ていますね.材料があるのか確認するために株探のニュースを見てみましょう.

 

f:id:cocosuzu:20170127192100p:plain

直近だと1/25の開示情報があります.

 

目を通すと,セルフストレージ用地取得についてでした.場所は東京都練馬区の住宅街に約60坪,個人向けセルフストレージ97戸を計画しているそうです.これが百数十円の上昇を引き起こすほどインパクトがあるとは思えませんが,この辺はノイズでしょうか.こういうときに押し目を意識して100円くらい抜けばいいなと思いつつ,そのあたりには詳しくないので周辺知識を補充したいと思います.

 

関連銘柄として同じくセルフストレージ業界の有力候補エリアリンクについては2月14日に決算発表です.

 

こちらは,4Qでの上積みは少ないと考えられますが,それよりも今後の展望についてどうなるかを重視して決算情報を確認したいと思います.

 

一時期1400円を超えていたのですが,若干下がってしまいました.ただ,ここは5年目線で10倍株を目指せると思うので,様子見です.

 

白鳩は560~580円台を浮遊しておりましたが今週に590~600に推移し,もう600円以下で買えそうなタイミングは来ないかもしれませんね.

 

 

 

続いてはビットコインについてです.

 

ビットコイン保有していないのですが,前から興味はありました.今回たまたま会社の先輩でビットコインに詳しい方がいらっしゃったので,意を決して早速bitflyerにてアカウントを開設しました.

 

先ずは小額購入して,当事者意識を持った調査をしたいと思います.少ししたらハードウェアウォレットを購入して本格的に管理・運用していく予定です.

 

ビットコインは投資対象として面白いのはもちろんのこと,実は技術的な面で興味を持ったのが手を出そうと思ったそもそものきっかけです.

 

決済手段や決済情報の管理というものにかねてより違和感を持っていたところ,ビットコインの存在を知りこれは革命だと思いました.

 

その違和感というのは具体的に以下の二つです

・個人間のお金のやり取りで物理的な通貨に頼るのは不便

・レシートが紙で出てくるレジって前時代的すぎない?

 

後者について10年くらい前に,当時学生になりたてだった私は興味本位で受けていたベンチャービジネスの授業のグループワークとして実際に何か事業を考えて,ベンチャービジネス立ち上げまでの流れを体験してみようといったことをやっておりました.

 

その時,事業として掲げたのは”電子レシートの開発”でした.簡単に概要を説明すると以下の通りです.

 

1.事業形態

ITサービス開発

2.モチベーション

世の中のレジから出てくる紙のレシートを根絶.家計簿のボトルネック除去

3.目標

個人の物品購入時におけるレシート情報の電子化・アプリ上での管理

4.主な収入源

情報販売・広告収入

5.サービスの収益構造

個人購買情報の収集・蓄積

個人には各個人の購買情報管理・閲覧ツールの無料提供

個人の購買情報の第三者への販売

購買情報を元に最適な広告のサジェスト機能・広告掲載

 

資金繰りと開発ロードマップも作ってましたが省略します.

 

この事業のサービス内容も大切なのですが,収益モデルとして個人には基本的に課金しないという事を前提にしていました.なぜなら,インフラとして普及させることを先ず第一として,個人にとってのデメリットを限りなく0にするためです.こうすることで個人にはインセンティブしか働かず,盛んに利用されることになると考えました.

 

そして,ある程度の購買情報が分かってくれば,それを元に個人の消費プロファイルをそれを求める企業に提供して利益を得るようにしていきたいと考えていました.

 

通常紙で出力される情報も元は電子情報です.レジ会社と提携してposシステムのように購買情報を中央に個人番号と紐付けて格納し,それを個人アカウントから閲覧できるようにする方法を考えました.他には個人の持っているカードに情報を書き込み,家に帰ったらそのデータをパソコンで見るなどといった方法もあります.

 

以上のような事業を考えて講師(ベンチャーキャピタル運営者)に大絶賛され是非コンペに出るべきと言われたのですが,出ませんでした.もったいない.

 

クレジットカードではそういうサービスがありますね.クレジットカードとの対比からログの残しにくい現金というのはなかなか扱いにくいものだという印象が強かったです.

 

そういったことを考えていたことから,電子レシートと通貨の不便さについて心の中に何かもやもやとしたものが残っていました.

 

また家計簿処理のツールなどは各社の商品登録名をどこに振り分ければいいか迷うことがあると思いましが,今ならAIがもってこいだと思います.

 

また,違う場面ですが,友人と飲んだりしたときに割り勘などをした際,おつりをやり取りするのが問題だとずっと思っていました.

 

お金に形があるからそれにあわせて色々と工夫しなければならないといったのは不便なのではないのかと.

 

そこからお金は電子情報にして個人間でスマホをお互い振りかざすとピコッとお金を渡せて,1円刻みの割り勘でも間単に徴収できればなあと思っていました.

 

最近の暗号通貨を用いたコンペなどで似たような発想のアプリを開発されている方がいて,素晴らしい!と思いました.

 

かなり長くなりましたが,そういったお金の変形と取引の分散化という点では暗号通貨がとても適していると思います.

 

ということで,技術的にも今後伸びていくであろう分野で興味があり,投資対象としても面白そうなので引き続き調査を続けていきたいと思います.

 

 

 

 

朝香先生の新刊出ました.

https://www.amazon.co.jp/Mr-%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%AC%E3%83%BC%E6%9C%9D%E9%A6%99%E3%81%AE-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89-%E8%A6%AA%E6%97%A5%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%8C%96%E3%81%91%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA100-%E6%9C%9D%E9%A6%99-%E5%8F%8B%E5%8D%9A/dp/4862042880/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1485510738&sr=8-1&keywords=%E6%9C%9D%E9%A6%99www.amazon.co.jp

 

が!!届いてからまったく開く暇が無かったので,今日必死に読みます!!