Kuroyagi飼育日誌

学んだことの備忘録

原油の下調べ

【目的】

株投資の経済指標として原油価格を採用する.

 

【理由】

燃料や原油由来の樹脂材などを使うビジネスにおいては原油価格が利益に大きく関係してきます.したがって,原油株価を監視しておくことによって,企業の利益リスクを検討することが出来るため調べてみようと考えました.

 

【調査】

以下はここまでの調査結果です.

 

先ずは,原油価格とは何かについて調べ,何を原油価格の指標として採用すればよいかを判断したいと思います.

 

ecodb.net

 

ふむふむ.

 

原油の先物には主要なもので3つあるらしいです.

 

1.WTI(West Texas Intermidiate)原油

アメリカ南部で採れる含有硫黄分が少なく,超軽質な原油.軽質というのは同じ量でガソリンや経由が多く採れる油種で,原油はガソリンとして使われることが多いため,WTI良質の原油であるそうです.

 

WTI先物は1983年5月に米ニューヨーク・マーカンタイル取引所に初めて上場されました.WTI取引量と市場参加者が圧倒的に多く,市場の流動性や透明性が高いため,世界の原油の指標価格となっているそうです.

 

2北海ブレント原油

イギリスの北海にあるブレント油田から採鉱される含有硫黄分の少ない軽質油.WTIほどではないが,良質な原油.

 

ノルウェーのオセバーグ油田とイギリスのフォーティズ油田の原油も含まれるが,ブレント油田が主のため,北海ブレントと呼ばれる.ブレンドだと思っていたのですが,ブレントなんですね(笑)

 

ICE(Intercontinental Exchange)で取引されている.

 

通常北西ヨーロッパで精製されるますが,一端輸出しちゃったほうがいい時はアメリカ,地中海で精製される.

 

3.ドバイ原油

言わずもがな,ドバイで採れる原油についてです.

 

日本を含むアジア諸国の原油価格は中東産原油を買い付けいているため,ドバイ価格に連動しているそうです.

 

ただし,WTIもドバイ原油に影響を与えるため無関係とは言えません.

 

 

 

それでは3つの原油についてその価格の関係を見てみましょう.

 

と,その前に原油の価格ってなんなのさ!ということについて,よく1バレルいくらって聞きますがどういったものなのでしょう.

 

調べたところ1バレル=159リットルだそうです.1バレル100$で買ってきて1ドル100円換算の場合は1リットル当り62.8円になるそうな.

 

さて,それではイメージが湧いたところで原油3種の価格は以下の通りとなっています.

ecodb.net

 

月次,年次どちらも基本的には3種の差は数円程度となっており,その差は価格の5%以下程度となっています.

 

しかし,年次でざっくり見ると2011~2013年の間だけWTIのみ他の原油の価格の10%程度低い価格となっています.

 

この頃は何があったかざっくり調べてみます.

business.nikkeibp.co.jp

 

このあたりに,理由の分析が載っています.

 

しかし,まだ私としては理解できていません(笑)今後,ちょこちょこ調べていこうかと思いますが,ひとまず2016年現在は原油3種の価格は寄り添う状態に戻ってきており,基本的には原油3種を区別して取り扱うことはしません.

 

そもそもの目的が原油価格を株の投資に取り込むということなので,これ以上は脇道ということで,一端ここまでとしておきます.

 

【ここまでの結論】

原油価格は種種あるが,WTIのみを監視しておくことで原油の価格を把握することが出来ます.したがって,WTI原油価格のみについて今後調査します.