Kuroyagi飼育日誌

学んだことの備忘録

散歩

【7日目】

昨日の投稿分は下書き保存のボタン押してました(笑)

 

今日やったこと 12h30min

OpenCVの使い方基本 1h

ゼロからはじめるディープラーニングP.122まで 2h

 

瞑想 15min

服探索 3h

椿屋珈琲で読書2h

Youtubeウォッチング 3h

星空撮影レンズ調査 1h

ブログ更新 15min

 

最近Youtubeを結構見てしまう…と無駄なことも必要ですが、もう少し減らさなければいけないと感じています。

 

服で欲しいのはこのあたり

・カジュアルスーツのセットアップ

・運動着

・頑丈で使いやすいロングインナー

・トートバッグ

なかなかいいものが見つかりません。

星空

【6日目】

今日は日中ゴルフと夜は星空撮影に行っていて今帰ってようやく一息ついているところです。

 

以下追記

f:id:cocosuzu:20180909170153j:plain

f:id:cocosuzu:20180909170644j:plain

 

今回星空撮影に伊豆先端の方に行ったのですが、生憎の雨…というより豪雨状態で車を運転するのもままならない感じでした(笑)

 

そんな感じで星空撮影は諦めていたのですが、帰り道の途中で雨が止んできていいたので、遠回りして伊勢原市大山ケーブルカー付近で星空撮影にチャレンジしてみました。

 

雨が止んだといはいえ、曇り空は変わらずでかろうじて発生した雲の切れ間で撮影しました。これぞ星空!という写真は撮れませんでしたが、練習にはなりました。

 

現像に関しては雲が多く、星を目立たせようにも、雲の方が目立ってしまうので上手くできません。マスク処理してもいいのですが、あまり写真を編集しすぎるのも好きではないので次回晴れた時に撮影してみたいと思います。

 

目で見てもこんなに見えないのに、カメラで見るとこうやって無数の星が見られるのはとても不思議な感覚です。

焼肉

【5日目】

今日は会社の人と焼肉に行ってきました。

 

よく使うお店なのですが、なんと新メニューとしてTボーンステーキが増えていたので思わず頼んでしまいました。

 

さすが、焼肉が美味しいだけあってステーキも美味しかったです。

 

 

 

ということで今日は疲れたので、勉強せずに寝ます!

 

 

今日やったこと

計30min

瞑想15min

部屋掃除 15min

 

 

ミキサー

【4日目】

今日は待ちに待った(2日間)ミキサーが届きました!

 

f:id:cocosuzu:20180906231737j:plain

 

ということで早速開封

 

f:id:cocosuzu:20180906232131j:plain

 

凄くゴツイです。これで体にいいものドリンクを沢山作って飲んでいきます。

 

作る時の無駄な時間が減り、掃除もワンタッチ、細かく滑らかで栄養摂取が捗るということで生活が変わりますように!やはり毎日やることは無駄を減らして、心理的なハードルを下げるのが続ける一番のコツかと。

 

 

 

今日やったこと 4h30min

ミキサーいじり30min

読書 30min

英語 30min

 音読 10min

 podcat の英語番組 20min

Python 45min

 Python初心者用勉強会探し 15min

深層学習 2h30min

 ゼロから始めるディープラーニングP.97まで

瞑想 15min

かに

【3日目】

今日は先日の日曜日に食べた食材について書きます。

 

東京は御徒町にある吉池をご存知しょうか。時々会社の先輩たちと鍋をやるときとかにこのお店で海鮮を買うのですが、品揃え豊富で変わったものも取り扱っています。

 

以前は、冬にクエ鍋食べようとういうことでクエや車海老、毛ガニを買って美味しく頂きました。

 

いつもは先輩の車で行くのですが、今回は急に一人で食べたいものが出てきたので電車で行きました(笑)

 

食べたかったものはこちら。

 

f:id:cocosuzu:20180905225738j:plain

 

夏のワタリガニの雄です。夏休みに佐賀県に行った際に多良町の竹崎水産で食べたかったのですが、時間の関係上行けなかったので心残りでした。

 

それとは産地が違いますが、一応ワタリガニということで。今回はこのワタリガニをたっぷりのカボスと日本酒、塩で生のままつけたカボス漬けで頂きました。初めてやりましたが、ワタリガニのとろける甘みとカボスの酸味によるさっぱり感がとても合っていて美味しかったです。

 

そして、わざわざ往復3時間かけてワタリガニでは済みませんでした。おまけはこちら。

f:id:cocosuzu:20180905230317j:plain

 

夏が旬の花咲蟹です。痛そうな見た目です。こちらは茹でると…

 

f:id:cocosuzu:20180905230417j:plain

 

こんな感じで鮮やかで攻撃的な見た目になります。捌くのはトゲトゲしていていたいですが、こんな感じで食卓に。

 

f:id:cocosuzu:20180905230802j:plain

 

カニは食べやすくなった状態でむしゃむしゃ食べるのが一番ですね!笑

 

さらに今回はおまけが…

 

f:id:cocosuzu:20180905230910j:plain

 

殻付きの北海道産真牡蠣です。初めて殻を開けましたが、知っていればなんてことなく簡単に開けられます。生で食べて美味しかったのですが、蒸し牡蠣の方が好きかもしれません。

 

ということで、以上で合計5000円だったのでけっこうリーズナブルに済んでるかと。

 

 

さて…今日やったことは以下の通り

合計 6h

研修の打ち合わせ 2h

深層学習 3h

 ゼロから始めるディープラーニング 82ページまで

読書 30min

英語 20min

 音読 10min

 文法 10min

瞑想 10min

 

エリアリンクが-13%以上下がってます。

長期投資なら待つだけ。

本質的な企業価値はあるので戻ってくるのを待ちます。

今買い増ししてもいいかもしれません。

 

ルネサスも低調気味。

ポートフォリオが全体的に振るわないけど、そんなときもある。

最近企業分析していないので、更新しなければ!

Macbook pro 用スリーブ

【2日目】

今回は先日購入したMacbook pro用のレザーケースについて書きます。

 

適当なウレタンケースとかでもよかったのですが、いつも持ち歩くものの美的センスにな拘りたいのでいろいろと探していました。

 

候補としてはApple純正のものやBuzzhous designのケースが気になったのですが、いまいちコバの仕上げが私好みでなかったので、他にないか探していたところいいものを見つけました。

 

f:id:cocosuzu:20180904232725j:plain

 

国立商店というところのレザースリーブです。

 

箱の中身はこちら。

f:id:cocosuzu:20180904233036j:plain

 

ブライドルレザーのブリティッシュグリーンにしました。

 

白くなっているのはロウがついているためです。このまま使ってもいいのですが、いろいろなところに付くのもいやなので、ブラシで綺麗にします。

 

f:id:cocosuzu:20180904233212j:plain

 

 

 

f:id:cocosuzu:20180904233257j:plain

 

このように白かった部分がブラシをかけると下のようになります。

 

f:id:cocosuzu:20180904233347j:plain

 

深い緑色で綺麗です。ちなみにステッチの部分はこんな感じです。

 

f:id:cocosuzu:20180904233441j:plain

 

レザースリーブは伸びるのを想定して最初は小さめのかなりキツめで作ってあり、使い始めは出し入れがし難いことが多いようですが、この商品は凄くキツいということはなく初めからちょうどいいタイトさです。

 

f:id:cocosuzu:20180904233757j:plain

 

今日やったこと 3h 40min

知り合いのライブ撮影写真整理 1h

深層学習の学習プランニング 30min

筋トレ 40min

 スクワット 30kg 10回×3セット

 ラットプルダウン 10回×3セット

 ハンギングワイパー 10回

ミキサー調査 30min

 Vitamixのやつに決定

英語 30min

 音読 10min

 TED視聴 20min

読書 30min

部屋の掃除 30min

Macでの深層学習開発環境

【1日目】

最近はweb上で練習できるサイトが増えてきましたが、自分のPC内には開発環境を揃えて色々と試してみたいところです。

 

ということで、PCも新調したことですし心機一転、環境を整えるところから復習していきます。

 

今回はAnacondaのPythonを使います。そしてパッケージの管理を楽にするために仮想環境で開発していくことにしました。

 

構造としてはpyenvでanacondaの仮想環境に入り、そこからまたanacondaの仮想環境ツールで仮想環境に入る構造になっています。

 

このやり方であっているのか分からないのですが、ひとまず前に作ったchainerによるminstの手書き文字認識ソースコードが実行できたのでよしとします。このあたりはやっぱりPython使い慣れてる人に聞かないと何がいいか分からないです。

 

以下初心者の私が苦戦した点などを備忘録として書いておきます。

 

・homebrew,pyenv,pyenv-virtualのインストールは簡単

・注意点は当たり前だけどカレントディレクトリを確認しながらやること

・pyenvでanaconda本体をactivateしておく

・anaconda本体をactivateした後にcondaで作った仮想環境をcondaでactivateする

 

意外と最後のところが分からずに手を焼きました。

 

 

 

 

仕事も少しだけ落ち着いたのでこれで深層学習の勉強が出来ます。これから毎日短くてもいいのでブログをアップします。まずは30日間!

 

30日間は1日にやったことを記録しようかと。

 

まずは目標を決めます。手当たり次第に行う勉強は非効率的なので、アウトプットを決めてからの学習を行わなければなりません。

 

深層学習の中期目標は以下の通り

 -USBカメラを用いた物体認識の実装

  -USBカメラとOpenCV

 -センサ信号(詳細未定)を用いたモーター動作の最適化

  -センサ信号の読み込み系作製

 -自作画像データセットと画像判定の実装

 

 

【1日目】

計4h 50min

アプリ構想 30min

深層学習 3h

 -Macpython環境構築

 -minst手書き文字認識の実行

英語 20min

 音読 10min

 洋楽の歌詞確認 10min

運動 45min

 上半身の筋トレ 40min

  ベンチプレス

  ダンベルフライ

 

  ハンギングワイパー

 逆立ちの練習 5min

 

瞑想 15min

ミキサーで野菜ジュース作る

 

 

今後

計算力が衰えないようにしたい

 電磁気の問題解く

 線形代数の復習

 微積分の復習