Kuroyagi飼育日誌

学んだことの備忘録

Pythonの基本~super()の使い方~

以前はsuperによるスーパークラスの継承について基本を学びました。しかし!さっそく楽手うしたものとは違う方法が現れたので、それについて学習します。
 
 
 
今回現れた表現は…
 
 
 
super(subclass名, self, argument).__init__(argument)
 
 
 
という形式です。以下のちょうど良さそうな記事があったので参考にします。
 
 
 
uxmilk.jp
 
 
 

続きを読む

Pythonの基本~initとcall~

initについてはオブジェクト生成時のクラス初期設定として学びましたが、initの他にcallが出てきたので確認しておきます。



参考にしたのは以下の記事です。



qiita.com
 
 
 

qiita.com
 
 
 
二つ目は言葉遣いとその他の周辺知識に役立ちそうだったので掲載しておきます。
 
 
 
さて、callについては一つ目の記事を読めば分かります。一度インスタンスとしてコンストラクタで定義された後、インスタンスに引数を与えて実行するとcallの内容が実行されるという訳です。
 
 
 
以上、”Pythonの基本”シリーズは一つの記事が長くならないように小分けにしておきたいと思います。後で記事を参照する大本の記事を作りたいと思います。

Pythonの基本~クラスと継承~

Pythonをやっていてクラス、メソッド、属性といった言葉をなんとなく理解していますが、きちんと理解しておきたいのでその周辺の学習をします。脇道?のような気もしますが、Pythonの基本なので避けては後々困るでしょうから早めにちゃんと学習しておきます。
 
 
 
とても分かりやすい記事として下記リンクがありました。
 
 
 
memopy.hatenadiary.jp
 
 
 

続きを読む

イエスマン

イエスマン “YES”は人生のパスワード - Wikipedia

 

この映画とても面白いです。(あれ?一度ブログで話したかな…笑)吹き替え版ではなく、英語音声がある状態で鑑賞するのがおすすめです。単語の使い回しが英語でないと理解できないシーンが多々あります。

 

簡単に言うと先ずはなんにでもイエスと言う習慣にする。すると本当にイエスと言いたい時にちゃんと言えるようになるということです。

 

何故この映画を思い出したのかと言うと、ついさっきよく会う人なんですが、そのうち飲みに行きたいな~と思っていた人と偶然街中で出会った時に誘えなかったためです。雑談したくらいで誘うのを忘れてました。

 

行きたいな~とは思いつつも、行こうと声を掛けることを考えていなかったのでいざ言える状況になって言えなかったという…

 

いろいろなチャンスって意外とその辺に転がっていますが、それをいざやるときの覚悟と言うものはそのときに抱こうしても手遅れなのです。

 

ということで、したいこと、やりたいことが目の前に来たときに自分はどうするのか、それを実行した結果なりたい結果に行き着くのかを頭の中でシミュレート出来ることが成功を掴む鍵なのだとおぼろげながら実感している今日この頃です。

 

 

明けましておめでとうございます

最近ブログの更新をサボっています。みなさん如何お過ごしでしょうか。

 

年末年始は趣味の学習と実家で遊ぶといった感じで投資関係にはほとんど触れませんでした。ということで、以下今年の目標

 

・学習効率の改善(脇道にそれない、形としてのアウトプット)

・語学学習7[h/週]以上

・知らない人と仲良くなる

・海外旅行2回以上

・無駄遣いしない(変な服を買わない&買うならしっかりした服)

・毎日どんなに短くてもいいから超速音読

 

以下はよくブログにて触れるカテゴリについての雑感です。

 

【投資】

今まで集めた情報を整理しつつ情報収集の効率化と可視化ツールの開発をしていきたいと思います。投資方針についてはしっかりと展示会に参加して銘柄の種を探るとともに、全体相場のリスクを冷静にみられるようにしていきたいと思います。大きなリスクとしては北朝鮮関連で、開戦の動向として米海軍所有の病院船が今年の夏日本に寄港するらしいので、最短でその後2週間あたりがXデーとなるかもしれません。また、春になると地下施設の動向を観測しやすくなるのでそこもターニングポイントとなるかもしれません。

 

【情報処理】

1月末の深層学習シンポジウムに参加する為に深層学習についての基礎学習を済ませ、社内のデータ関連をまとめた上で受講するように準備します。せっかくそういう機会があるので、なんとなく受けてきてレポート書きました、はい終わりのようにはしたくないです。恐らく社内ではそれっぽいレポートでなるほど~ってなって問題無く終わると思うのですが、それではダメです。導入した上で、深層学習の導入が社内で注目されるようにしたいところです。

 

その他WebGLを使ったデスクトップのスタンドアロンアプリの開発、今更ながらIoTシステムについてArudino、RasspberyPiを用いた簡素ながら便利なシステムを作る、動くロボットを作るあたりを考えています。

 

【写真】

ポートレート撮影の機会をとにかく増やす。そのためにもカメラマンコミュニティを探し、いろいろな情報が得られる環境に身を投じたいと思います。また、商品写真撮影の基礎も学習しつつ、出来ればWebサイトで公開していきたいと思います。先日、野鳥と天体撮影にチャレンジしてみたのですが、楽しさの片鱗を味わってしまいました…しかしどちらもお金がかかる…ということで、そのあたりは余裕資金が増えたらということで、しばらくは今の機材で我慢します。出来れば天の川の星雲とか映せたら…ちなみに今撮れるのは以下のような写真です。

f:id:cocosuzu:20180103204647j:plain

f:id:cocosuzu:20180103204658j:plain

 

 

【ファッション】

しっかりとした服が今年のコンセプト。靴、ジャケット、時計を質の良いものにしたいと考えています。

 

といっても高いのはまだ分不相応なので、適度な価格で綺麗なものを手に入れる。最近袖が長いということでキャサリンハムネットを買っていましたが、前より袖が短い?ことが増えたので、ほかのブランドをと思っていたら、アルマーニがイタリア系でシャツなどの袖が長いことを発見しました。ということで、今後はちょこちょこアルマーニでシャツやブルゾンを探してみようと思います。一方で手持ちの服において物は良いのですが袖が若干短いために着る頻度が低い物を直しに出して袖を改造しようと思ってます。直しはしたことがないので、これでいければ買う時に袖の伸び代を考慮すれば買える範囲が広がってハッピーです。