Kuroyagi飼育日誌

学んだことの備忘録

週末やること

やることリスト

■投資
経済指標まとめ
トランプ大統領の演説動画確認
3dプリンタ業界確認
再生医療市場調査
ビットコインの技術動向調査

■技術
デジタル信号処理の勉強
AD変換回路を使ったRaspberry Piのセンサ信号読み込み
LTsipiceを使えるようにする(LDのAPC回路シミュレート)
小規模発注システムの市場調査(Webアプリ開発向け)
Interfaceを読みつつ画像認識による物仕分けモデル計画確認
JavaScriptによるリアルタイムデータ表示スクリプト作成
MatlabでTektronicsのオシロスコープからUSBで信号取り込む方法確認
サーボ制御の基本を勉強
PDとアンプを組み合わせた光検出回路の基礎を勉強
スペクトラムアナライザの基本を勉強
USB機器の通信基礎の勉強

■その他の学び
レアジョブ
ロシア語
バイオリン
キーボード
硬筆
デッサン

■日常
部屋の掃除
カーテン交換
観葉植物探し
会社用ニットの長袖かベスト探し
ダニエルボブの鞄でいいものがないか探す
香水探し
音読
ミニ枯山水のお手入れ
macのノート購入検討
美味しいカレイの煮付けを作る


このうち出来るものをやります。

raspberry pi いじり【その2】

LEDちかちかさせるために【記事1】を参考にすすめていきます。

【記事1】
qiita.com

wiringpiがありませんよと言われて実行できないので持ってきます。【記事2】の通りにwiringpiを持ってこようとしましたが、pipが入っていないみたいです。

【記事2】
qiita.com

そこで、以下のコマンドでpipをインストールします。

sudo apt-get install pip

インストールのログを見ていると、python2系しかインストールしていなかったようなので、python3系もインストールします。

sudo apt-get install pip3

っと…ダメですね。無いみたいです。と、諦めるのはまだ早い。調べてみたら表記が違うようで、以下の名前でインストールできます。

sudo apt-get install python3-pip

これでOKです。それではpip3でwiringpiをインストールしましょう。

sudo pip3 install wiringpi2

とやりたいところなんですが、こうではないようです。以下のコマンドでpython3-pipのコマンドを確認すると…

ls /usr/bin/ | grep pip

以下のように確認出来ます。

lesspip
pip
pip-2.6
pip-2.7
pip-3.2

ということで、気を取り直して以下のコマンドを実行。

sudo pip-3.2 install wiringpi2

ほー!ちかちかしました!

とりあえず今日はここまでです。

次はセンサから取得した信号を表示できるようなものにチャレンジしてみたいと思います。

raspberry pi いじり【その1】

ソフト面も大切ですがハード面もきちんとしていきたいということで、raspberry piをいじっていきます。



そのうちラズパイで取得したデータを深層学習に使っていきたいとも考えていますが、まずはラズパイ周りをそこそこ使えるようになっておかないといけません。



最初にラズパイを無線LANでネットにつなげられるようにします。ということで【記事1】の通りにやればよさそうなので試してみます。



【記事1】
yamaryu0508.hatenablog.com




しかし、エラー(笑)



no working leasesなんて出てきます。これはrasbianのバージョンによって不具合(?)があるらしいです。調べてみると、【記事2】に対処法があり、interfacesに直接SSIDとパスワードを書くと何とかなるようです。


【記事2】
monqy.blogspot.jp


これでようやくrasbianのupdateが出来ます。


このあたりはubuntuを最近使っているので慣れてきました。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

しかし!upgradeが1時間くらいかかるので、今日のラズパイいじりはここまでとしておきます。

最近の飲物事情

最近昆布茶を良く飲みます。

特に昆布の切れ端をお湯に入れるタイプが好きで、湯飲みに2、3枚入れてふやけるまで待つ。甘い飲み物、甘くない飲み物は色々とありますが、塩気のある飲み物ってあまり飲まないのでいい気分転換になります。それに、飲み終わった時に残る昆布もいい感じでふやけていて美味しいです。

それからもうひとつ、今までコカコーラを時々飲んでいたのですが、かねてより一日のうちで砂糖を摂りすぎかなと思っていたので、砂糖摂取に一番貢献しているであろうコカコーラをウィルキンソンの炭酸に切り替えてみました。

そんな味の違うもの代わりに飲むくらいならもう飲まないでもいいのでは?と思われるかもしれませんが、なんと!私としては飲んだときの爽快感は同等レベルであり、コーラの存在意義はその爽快感だったためほぼ等価な置き換えとなっております(笑)

しかもAmazonで500mlが78円くらいで買えるので、毎月24本を注文してます。運ばなくて済むのは有難いですね。

そして最後に、健康のためのミックスジュースをご紹介します。といっても適当なのですが、バナナ、キウイ、ニンジン、葉物野菜、牛乳と少し多めのレモン果汁をミキサーにかけて飲んでます。これは2、3分で出来て体にいい(感じがする)のでおすすめです。酸味が強めだとさっぱりしていて飲みやすいです。いつも2回分として一気に1リットルくらい作るのですが、たいていは美味しくて全部飲んでしまいます(笑)

と、以上どうでもいい話でした。

深層学習の学習【その2】[追記]

開発環境を【その1】で確認したわけですが、動作確認に用いたサンプルが何をしているのか朧気にしかわかりません。

ということで、まずは基本を【記事1】で学習します。

【記事1】
TensorFlowのキーコンセプト: Opノード、セッション、変数 - Qiita

続きを読む

深層学習の学習【その1】[追記]

ずっと放置してきたPythonと深層学習を始めようかと思います。

きっかけは先日のInterfaceできゅうりの選別システムを深層学習で作ろうといった記事でやっぱり便利だ!使えるようにしたい!と思ったのがきっかけです。

Interface(インターフェース) 2017年 03 月号 | |本 | 通販 | Amazon

さて、とは言うもののtensorflowはインストールやらなんやらやってみたはものの、いろいろと初歩的なことでひっかかっていたので頓挫していました。前にやったときのことも記録に残していないという…

そこで、今回は開発環境の構築から実際のサンプルの実行までをひとまずやっていきます。

続きを読む

今週の成績

f:id:cocosuzu:20170224203939p:plain

 

さくっと結果のみ。先週は以下の通りです。

 

f:id:cocosuzu:20170217202415p:plain

 

順調です。週半ばは+26%程度だったのですが、若干勢いは収まりました。以下、後で確認する用。

 

kabutan.jp

 

kabutan.jp

 

www.kouenirai.com

 

www.academyhills.com